今月のお話– category –
-
「天の時間と子の時間」のお話
理事長 すぎもと かずひさ 雨が天から降ってくる、天なのだ。天は空?ポタッ、しずくが頭に手に足、身体中にポタッ、ジュワッとやってくる。見上げる子ども。手をかざす、広げていく、両手をあげる。子どもリズムが全身を伝い足元でタンタン、ステップが... -
『 こどもリズムのモルフェー 』のお話
理事長 すぎもと かずひさ 宇宙がさまざまな音に満ちており、そこにまさに〈天球の音楽〉が奏でられていることを実際に耳にして、一つの新しい世界が開かれる思いがした。ところがその後、さらに、 室岡一氏(日本医大教授・故人)の手で録音された胎児の... -
『 かけがえのない子どもと世界の物語 』のお話
理事長 すぎもと かずひさ 春爛漫の陽気に誘われて踏み出す一歩。川沿いの桜並木を見上げる先に広がる青空。ご機嫌な自然に抱かれて身も心も喜びいっぱいの美味しい瞬間である。桜吹雪が子どもたちに降ってくる。ひとひらの花びらを摘まもうと地面にしゃ... -
微生物を羽織って美味しいLife 』のお話
『 微生物を羽織って美味しいLife 』のお話 理事長 すぎもと かずひさ 子どもの森には様々な「かたち」が蠢いている。面白さを生み出しそうな「かたち」がそこかしこに溢れ、出会いとかかわりのそれぞれに物心同時の流動的な変化を加味させながら、つ... -
『 希望の未来を拓く童心 』のお話
『 希望の未来を拓く童心 』のお話 理事長 すぎもと かずひさ かけがえのない生命を失うことの悲しさと自然の不条理、生命を維持することの厳しさと困難、これまで多くの方々が営々と築き上げてきた日常の生活、ひとの景、まちの景を一瞬で変貌させる... -
『 こども晴れ、こども栄えの新年 』のお話
『 こども晴れ、こども栄えの新年 』のお話 理事長 すぎもと かずひさ 廊下の向こうから3人の年長さんが和気藹々とやってくる。あまりに楽しそうなのでしばらく様子を見ていた。目的地はさまざまなリサイクル素材や画用紙、絵の具などの保育材料が保管... -
『 師走のステージを賑わすこどもたち 』のお話
『 師走のステージを賑わすこどもたち 』のお話 理事長 すぎもと かずひさ こどもたちは何を持ってもよく似合う。持っているものの一つ一つが、彼ら、彼女たちの眼や気持ちに叶ったものだからだろう。焼き芋用に集めてきた落ち葉も彼らが持つとなんと... -
『生きる歓びを意欲に代えて』のお話
『生きる歓びを意欲に代えて』のお話 理事長 すぎもと かずひさ こどもたちが散歩本来の意味を満喫する絶好の季節、子楽の秋だ。空の美しさに深呼吸を重ねては 陽光に透けて煌めく紅葉の色さまざまにこころ躍らせたり、ふと目に留まったどんぐりのあまり... -
「 みんなぽっちのこりびん“Co-Living”の願い 」のお話
「 みんなぽっちのこりびん“Co-Living”の願い 」のお話 理事長 すぎもと かずひさ 「みんなぽっちのこりびん“Co-Living”」がどんどん成長して園中を賑わしている。こどもたちは「自分自身」、「身体のなか」、「身のまわりのもの」、「自然をはじめと... -
『 みんなぽっちのこりびん 』のお話
『 みんなぽっちのこりびん 』のお話 生きているものはすべて「みんなぽっち」です。人類が誕生するはるか昔から、海に陸に山に川に何種類もの生きものがつながり合って暮らしていて、そのお陰でわたしたち人間も地球という星に住まわせてもらえるように...